トップへ戻る
Sai
2023-02-12 11:37:31
成績詳細
聖域→ドブネズミの習性で聖域を増やしてデッキ圧縮というムーブ自体は強いが、そこから金量・勝利点を増やすために一工夫必要。 旅籠or広場→行人で銀貨を獲得しつつデッキを回すのがスタンダードか。薬師のデッキ圧縮+操作能力は聖域で枚数の少なくなったデッキには非常に相性が良いように見える。農家の市場は必須ではないが、購入されたらし返さないと一方的に勝利点を取られ続けるので注意。
Sai
2023-02-12 11:21:58
成績詳細
117001953
Sai
2023-02-12 11:21:28
成績詳細
一子相伝の宝の地図と聞くと、どこか胡散臭さを感じてしまうが、今回はゲーム開始前に屋敷とトレードが可能なため比較的2枚集めやすい。本当に宝はあったのである。金量が余るのでヴィラが購入しやすく、魔女もいるのでデッキを回しやすい。呪いは廃棄出来ないので、魔女と蛮族の2カードをお互いにそろえて徹底抗戦しないとデッキが弱くなってしまう(今回は金量が多いのでまだましな方であるが・・・)。 蛮族で属州とか金貨を当てられた時に削られるメンタルが非常に大きい。属州をも落としてしまう蛮族、蛮族にしては少し強すぎではないですか。
Sai
2023-02-12 11:09:43
成績詳細
117002617
Sai
2023-02-12 11:09:06
成績詳細
戦利品があるサプライでは戦利品が強すぎるので、最速で戦利品を入手可能なデッキ構築を行うとそれがそのまま勝利につながることが多い。 今回は最速で10金を出せる構築を目指したい。なりふり構わず総督、総督、総督で金貨を獲得するムーブが強い。状況に応じて3ドローと使い分けることで速度と金量を確保することが出来る。戦利品を獲得するメリットがでかすぎるので多少のデメリットには目を瞑ろう。歩哨や先見者でデッキ圧縮が可能。余った資金で農民を育成すれば盤石か。優秀な総督と兵隊がいれば侵略も容易ってワケ。