ポンコツ主将@谷内 
2010年 8月15日(日)21時53分23秒

富士通杯・総評

選手の皆さん、戦型チェックなど協力してくれた関、花井の両名、お疲れ様。
OBの方々、応援ありがとうございました。
とりあえず、富士通杯が終わって一段落ですね。
四位ということでしたが、皆、色んな感想を抱いているだろうと思います。
まあ、前主将がやってたように、ひとりずつコメントしときます。

大将・稲田 1-1
オーダー会議中も、「稲田がこの位置はもったいない」という意見もありましたが、まさにその通りで、二回しか出せませんでした。それでも、やはり航君への当て馬を出しにくくするための抑止力としてはたらいてくれてたと私は思います。小林戦は厳しいのでおいといて、落としてはならない手塚君には勝ってくれたのはさすがの一言でしょう。入れ替え戦頑張って!

副将・鈴木 6-3
もはやエースと言っても誰も文句は言わないでしょう。初日の厳しい当たりで2勝1敗。初日終了後、「これは6勝3敗ですね。でも、初日これで6-3は微妙か」とおっしゃってましたが、6-3で微妙と言ってくれるのは頼もしい限りです。レーティング対局も増やすと言ってるようなので、航君を見つけた人はガンガン挑みましょう。次も期待してます。

三将・船橋 5-4
調子悪いと騒がれてましたが、終わってみれば5-4ときっちり勝ち越しでしたね。お疲れ様。コンスタントに活躍してくれるとこちらとしても使いやすいです。
しかし、船橋クラスともなれば、5-4は不満でしたかね?まあ、本人がどう思っているかはよくわかりませんが、5人制だし、充分誇っていい成績だと思います。将棋の内容については、OBの方にも言われまくったでしょうが、相居飛の序盤で毎回のように桂損してるのはどうかと思いますよ(軽快先生談「駒が可哀想」「(軽快な)俺でももう少し桂馬上手く使うよ」)。居飛車党が少なくてつらいのはわかりますが、次までになんとかしといてね。次のリーグ戦の航君との戦いに期待。

四将・杜 6-2
最強の新入生という噂は伊達じゃなかった。星勘定もさることながら、早稲田戦の勝利には感動しました。やはり、あなたは強い相手と当たってこそ輝きますね。ただ、右四間はちゃんと勉強してから使ってください。
予定を大幅に上回る8戦参加お疲れ様でした。

五将・浅野 4-5
勝ち越しまであと一歩でしたね。残念ですが、中屋にガチンコでぶつけたりして、他の人なら取れる大学にもキツい当たりを強いてしまったので仕方ないですかね。しかし、終盤で星を一気に伸ばしたのはさすがでした。
団体戦慣れしてくればもっと星も伸びる思うので、頑張ってください。

六将・堀井 1-0
全国デビュー戦を見事に飾りましたね。おめでとう。
相手は初心者だったようなので、少し不満は残ったでしょう。リーグ戦参加即昇級とはいえ、部内での信用はまだまだなので、とりあえずリーグ戦で結果を残して、秋からは主力として大暴れしてください。

六将・大村 2-5
スコアこそ冴えませんが、植田戦での決勝点が大きな功績ですね。雪辱をこんな大事なところで果たすとはさすがです。
前主将として、バックアップにも回ってくれていたのでちょっと苦しかったでしょうか?次回からはもう少ししっかり引っ張っていきたいと思います。
しばらく七番手争いのメンツが重要になってくるので、今まで以上に僕に将棋教えてやってください。

八将・谷内 0-0
キミ何かやったっけ?
もっと頑張れよ。。。


以上、各メンバーに対する私のコメントでした。
今回、杜碩さんを多用する展開になってしまい、最終戦前にも彼に言われましたが、「頼りすぎ」の感は否めませんね。「杜碩さんもれっきとした東北大生だ」と言えばそれまでですが、1年生の堀井はともかくとして、頼りがちになってしまうのは今大会で言えば稲田、谷内のせいでしょう。我々が5人に対して大きく劣らなければここまで依存せずにすんだはず。私もしばらくは院試で忙しいので部室には行けませんが、我々準レギュラー陣がもう少し頑張るべきだと思います。なので、今大会を機会に、特に準レギュラー勢(年寄り勢の谷内、斉藤、稲田、佐渡とかのことですよ)が部を盛り上げていきましょう!! ね、稲田君。
梅澤@OB1年目 
2010年 8月15日(日)18時08分9秒

おめでとうかな

最終結果4位おめでとー!
今年の東北大は強いと思ってたけど、本当に結果を出してくれたな。
でももしかしたら選手のみんなは4位には満足してないのかな。
僕は応援に行けなかったのが残念でした。
通り過ぎた人 
2010年 8月15日(日)15時12分39秒

(無題)

3連敗後に6連勝するとは…!やるねぇ。
鈴木 
2010年 8月15日(日)14時58分22秒

9R

9R名古屋
鈴木〇-●斎藤
船橋〇-●林
杜碩〇-●青野
浅野〇-●南保
大村●-〇窪野
4-1勝ち

最終結果4位
佐竹@OB 
2010年 8月15日(日)11時37分33秒

間違いました

×練習 ○連勝
焦る
佐竹@見逃したOB 
2010年 8月15日(日)11時34分52秒

結果速報

8ラウンド対 早稲田大
鈴木●-○溝口
船橋○-●山内
  杜○-●山田
浅野○-●板谷
大村○-●竹内
今まで練習してた早稲田を倒して、4位が見えてきました。
というか、見逃した最悪だ!
みんな頑張った!
金太@OB 
2010年 8月14日(土)21時43分51秒

2日目お疲れさまでした

富士通杯2日目、選手はもちろん雑用係や応援の人たちも、お疲れ様でした。
昨日の悪い流れさえ引きずらなければ、今日の4チームには勝ち越せるとは思っていましたが、4連勝とはさすがです。
たとえチーム力が多少勝っていたとしても、それを4つ全部勝つというのは大変なことなんですが・・・、驚きとともに今のチームの強さを再認識させられました。
優勝はおろか3位以内さえも、かなり厳しい状況なんでしょうけれども、明日の初戦、現在全勝の早稲田戦には優勝決定戦のような心持ちで望んでくれることを期待しています。
それなりの注目を集める対戦になると思うので、そのような中で戦えるのはなかなかないことですから。
また、私が主将のときの王座戦以後、まったく勝てていない名古屋大にもちゃんとリベンジしてください。
明日も、札幌から速報を楽しみに待ってます。
佐竹@JK先生の向かいの席 
2010年 8月14日(土)20時24分3秒

結果速報

7ラウンド 対北海道大
鈴木○-●小島
船橋●-○近藤(桂)
  杜○-●筒井
浅野○-●近藤(伸)
大村●-○村松
で3-2勝ちでした!
浅野君がやってくれました。明日も覚醒した彼に期待です。
これで勝ち越し。あと2戦応援お願いします。
佐竹@OB 
2010年 8月14日(土)16時47分1秒

結果速報

6ラウンド対岡山大
鈴木○-●宇都野
船橋●-○松本(憲)
 杜○-●松本(遼)
浅野●-○富永
大村○-●植田
で3-2勝ちでした。
チームワーク良し! オーバーエイジ枠頑張った(笑)
次の北海道大に勝てば現状勝ち越しに。期待しましょう。
大村 
2010年 8月14日(土)14時26分46秒

5R速報

5R vs福井
稲田〇-●手塚
鈴木〇-●福井
船橋〇-●山田
浅野●-〇中屋
堀井〇-●早苗

4-1勝ちでした
次は急所の岡山戦です
大村 
2010年 8月14日(土)12時22分41秒

4R速報

4R vs福岡
鈴木●-〇中野
船橋〇-●濱崎
杜碩〇-●金棒
浅野〇-●熊谷
大村●-〇吉田

敵主力の3枚中2枚をきっちりとられての3-2。
チーム初勝利!次も期待しましょう
大村 
2010年 8月14日(土)07時28分24秒

二日目朝

起床しシャワーを浴びて、数年ぶりのラジオ体操。
朝食が7時からなので、6時50分ころロビーへ。
去年までならすでにいるはずの彼はもう院生だ。寂しいもんだ。
何故か女性客にコーヒーを注いでもらう優雅な朝。
電子レンジの指示通りやったのにパンが焦げ、そこにF君がやってきた、優雅な朝。

応援に来てもらっているOBのためにも今日はチームの勝利を
大村 
2010年 8月13日(金)20時13分0秒

3R結果

3R vs立命
稲田●-〇小林
鈴木〇-●西
船橋●-〇横山
杜〇-●藤居
浅野●-〇工藤

2-3
敵も味方も強かった
明日の連勝を目指します
何か去年と似た展開だ・・・
大村 
2010年 8月13日(金)20時07分30秒

2R結果

2R  vs京都
鈴木●-〇大西
船橋●-〇山田
杜 ●-〇西村
浅野●-〇杉野
大村●-〇川西

0-5でした
ぷにゃぺ
金太@会社から 
2010年 8月13日(金)16時38分11秒

(無題)

優勝候補の東大相手に2-3というのは、ある意味では悪いスタートではないはず。
負けた人は気を落とさず、次戦以降もがんばれ~。
佐竹@KJ 
2010年 8月13日(金)15時49分35秒

結果速報

第一ラウンド 対東大戦

鈴木○-●入江
船橋○-●鈴木
杜  ●-○武内
浅野●-○谷崎
大村●-○矢吹
で2-3負けでした。
一昨々年の主将曰わく、年増軍団がやられてしまったようです。(笑)
二年生よく頑張った!

PS盤駒が欲しいです。
ちなみにバンカナは盤と金駒じゃなかったりします。
金太@会社から 
2010年 8月13日(金)09時43分23秒

札幌から念を送ります

いよいよ富士通杯ですね。
私は仕事の都合上、会場へ応援に行くことはできませんが、遠く札幌から念を送ります。
大丈夫だとは思いますが、選手は普段通りの将棋を、チームのために全力で指してきてください。
また、応援の人たちも、主将の負担を少しでも減らせるよう、オーダーチェック・戦型チェック等をしっかりこなしてください。
優勝争いだとかいう話になれば近年のOB達が経験したことのない領域、決して簡単に達成できるものではないと私は思います。
ただ、もしも本気でそれを狙うなら(次の王座戦や来年の目標といった意味で、だとしても)、絶対に1度はそれを本気で狙い、それに近い結果を得られるような経験しておかなければならないはず。
高い目標を掲げるのであれば、今回の大会の意義は大きいと思います、頑張ってきてください。
それでは、大会速報を(仕事そっちのけで(笑))楽しみにしています。
東日本の時期に仙台に行くことにしたんで、頑張った人たちには私からそれなりのご褒美があるかも・・・?
せきてぃー 
2010年 8月12日(木)04時01分26秒

「俺を出せや、このポンコツ主将」

 出たかったよ~、出たかった~、マジで出たかったのに・・・。
俺を出さないなんて何考えてんだ無能な主将め。
一生恨んでやる。
ってか負けたら絶対笑いものにしてやるー。
  ~恨み節はこの辺にして~
 みんな優勝目指して頑張ってください。
 ちょこっと後ろから応援してます。
 それに主将の初采配楽しみやな
   天辺目指そうぜ!!  
谷内 
2010年 8月11日(水)21時31分23秒

東北大のエースが誰か思い知らせてやりますよ

明後日から富士通杯ですね。
メンバーの皆さん頑張りましょう。
私も頑張ります。
応援もよろしくお願いします。
目指せ!! 優勝!! 天辺取るぞ!!
船橋 隆一 
2010年 8月 7日(土)12時28分1秒

昨日のこととかいろいろ

昨日6日は仙台一高で高校生強豪チームとの対抗戦でした。
8人制の団体戦で5R行い、こちら側から見た勝敗は、1Rから順に6-2、7-1、4-4、5-3、4-4……だったはずです。

参加した方々、暑い中ご苦労様でした。


今日、月曜、火曜と14:00~部室でR調整会を行います。
富士通杯前なので、お暇な人は是非。


富士通杯に参加、応援に行く人たちへ

◎全員へ

・会場は富士通社内です。車内で浮かない格好をしてきてください。(サンダルとか半ズボンはNG)
・帰りの交通手段ですが、そのまま帰省する人とか、東京にそのまま残る人がいいて、みんなバラバラなので、大変申し訳ないですが各自で確保してください。すいません。。。
・持ち時間は30-40です。

◎新幹線組へ
・当日は会場に遅くとも12:00にはいるようにしてください。
/250