本文に含まれるキーワードを入力

せきていー 
2010年 3月27日(土)14時49分49秒

速報です

1r対岡山大c
谷内空きで5ー0
2r対愛媛大
谷内空きで4ー1
3r対高槻高校
関空きで4ー1
JACK 
2010年 3月27日(土)00時59分18秒

お前に補欠はまだ早い

下に勘違いしているやつがいるようなので訂正。
新戦力(浅野)と成長株(関)の観察というそれっぽい理由があるため、
補欠は私の仕事です。
二代目運ゲーと言われる私の運をオーダーで他チームに見せつけてやろうと思います。

それより、髭そり失敗しました。
顎から血が止まりません。痛いです。運が悪いです。

髭そりの件よりもう少し大事な用件もあるので、ついでにそっちも言っておきます。
青葉譜の原稿(次出すやつ)そろそろ出してほしいです。
というのも、某Tさんから再入学して一カ月以内に出ていない原稿をすべて書くという申し出がありました。
メールでも佐竹……失礼、最速……ではなく、催促していこうと思っていますが、
このままでは青葉譜ではなく、杜碩譜なるものが出来上がります。
何言われるかわかったもんじゃないので、できるだけ早く書いてください。
で、書き終わった場合、私に連絡ください。

長々と失礼しました。
せきてぃー 
2010年 3月26日(金)21時58分5秒

キリン

 明日からキリンがあります。
メンバーは谷内、稲田、船橋、鈴木(航)、浅野で補欠が僕(関)です。
試合結果などは随時書き込もうと思います。
応援よろしくお願いします。
 ちなみに初戦は岡山Cチームです。
三浦@OB 
2010年 3月15日(月)23時13分13秒

レーティング大会

皆さんこんにちは、OBの三浦です。
先日は追い出しコンパに私用で行けず、残念な限りでした。
最近も私用で落ち着かないのですが、今週の宮城の将棋大会に参加し、そのとき4年生にも会えたらなあと思っています。
参加する現役生が多いことを願っています。
lform/index/comm_id/795/"><span style="vertical-align: middle;"><img src="//adimg.teacup.com/mbicon/DE6D3.gif" alt="メール" border="0"></span></a> 
2010年 3月13日(土)16時56分48秒

大会の告知だよ

第32回全国アマ将棋「R」選手権仙台大会
日時:平成22年3月21日(日)
     受付 9:30~9:50  対局開始 10:00~
場所:仙台市民会館  第4,第5会議室
会費:(代表戦) アマ連会員・高校生以下   2000円
          非会員・大学生以上大人   2500円
                     昼食・飲料付
対局ルール:スイス式トーナメント  4回戦
           持ち時間30分 秒読み40秒
全国大会:代表選出大会優勝者は5月3日~5日に四日市市文化会館で
         行われる全国大会に出場する。

ということで僕も運営団体の一員として参加する大会があります。
将棋部の部員は今の時期ヒマな人が多いだろうから参加しましょう!
ちなみに明日僕は大会の調整の意味をかねて、午前11時から夕方にかけて
部室でR対局を指します。
みんなも部室に来ようではありませんか!
稲田 
2010年 3月 8日(月)20時27分20秒

合同合宿について

日大、筑波大との合同合宿ですが、日程が合わなくて中止となりました。
遅くなってしまって大変申し訳ありませんでした。
渡辺@OB 
2010年 3月 1日(月)19時02分34秒

ホームページの更新

どうでもよくないと思う。原っちもあんまやらなかったけど今本田君が管理者?
その次の人なのかな。ため過ぎると更新大変になるし最近のだけでも追加
しておくべきだと思うよー。

原付の件は、佐竹君から連絡があり、期待の新人エース船橋君に
基本無償で譲渡することになりました。
飯@GG 
2010年 2月26日(金)00時06分5秒

どーでも良いのだが、

将棋部のホームページを更新しないのかな、
来年度の新入生が先輩の事を知るのに、
良い情報源になると思うのが。
渡辺@OB 
2010年 2月24日(水)14時14分56秒

原付

横浜に引っ越しするに当たって3/22に 原付<suzuki lets4>を売却または譲渡
しようと考えています。購入から3年半経過で6000kmほど走っていますが、
普通に乗り回せています。保障つかないこと前提ですが、
将棋部の方限定で、欲しい方いたら電話かメールで連絡ください。
ジャック 
2010年 2月21日(日)19時34分0秒

岩大合宿

稲田君の投稿とは別に岩大で合宿があります。3月15日から17日です。
参加希望者の人数をなるべく早く知りたいので、
私にメール、もしくは部室に張り紙しとくので、それに名前を書いてください。